always clean life ホームドライ

【御礼】約300足ものご寄付!「クツクツ未来応援プロジェクト」ご協力誠にありがとうございました!

先日まで、私たちが実施しておりました「クックツ未来応援プロジェクト」。

(参考:https://www.home-dry.jp/news/6044/

このたび、皆様の温かいご支援とご協力のおかげで、 なんと、約300足もの子ども靴をお預かりすることができました!

動画(または上の写真)をご覧ください。 スニーカー、サンダル、長靴、ファーストシューズ…。 皆様からお預かりした、たくさんの、本当にたくさんのシューズです。

ご協力いただいた皆様、誠に、誠にありがとうございました。 スタッフ一同、心より感謝申し上げます。


 

【御礼】皆様の「想い」が、未来へ繋がります

 

今回お預かりした約300足のシューズ。 それは単なる「靴」ではなく、一足一足に、お子さまの成長の記録やご家族の思い出、そして「次の誰かに大切に使ってほしい」という皆様の優しい「想い」が詰まっています。

「まだ綺麗なのに、サイズアウトしてしまって…」 「捨てるのはもったいないと思っていた」 「これが誰かの役に立つのなら嬉しい」

そんなお気持ちで、大切なお靴を私たちに託してくださったこと、本当に嬉しく思います。 これほど多くの温かいご支援が集まったことに、私たちは深く感動しております。

 

「クックツ未来応援プロジェクト」とは?

 

私たちがこのプロジェクトを始めたのには、理由があります。

子どもたちの成長は本当にあっという間です。 すぐに履けなくなってしまう子ども靴を、ただ「捨てる」のではなく、新しい価値を加えて「次の笑顔へ繋げたい」。

それが、私たちクリーニング店だからこそできる「アップサイクル」の取り組みです。

この「クックツ未来応援プロジェクト」は、以下のステップで、地域の笑顔を繋いでいきます。

  1. 【寄付】 皆様から、履けなくなった子ども靴をお預かりします。
  2. 【再生】 私たち「クリーニングのプロ」が、専門技術で一足一足丁寧にクリーニングし、ピカピカに甦らせます。
  3. 【販売】 綺麗になったシューズを、後日チャリティー価格で販売いたします。
  4. 【寄付】 その収益金のすべてを、地域の「子ども食堂」へ寄付し、子どもたちの未来を応援します。

 

これから、プロの手で丁寧にクリーニングします

 

動画に映っている約300足のシューズは、これから私たちの工場で、一足ずつ丁寧にクリーニング作業に入ります。

泥汚れ、砂、シミ…。 お子さまが元気に遊んだ証である汚れも、私たちが持つ専門のクリーニング技術と「きれいになって、次の子にも喜んでほしい」という想いを込めて、できる限り美しい状態に仕上げてまいります。

今後のスケジュールについて

クリーニングが完了したシューズは、後日、チャリティー販売会にて特別価格で販売させていただく予定です。

販売の日時や場所などの詳細につきましては、改めてこのブログやホームドライ福井の公式Instagramにてご案内させていただきます。

ピカピカに生まれ変わったシューズたちに、ぜひ会いに来てくださいね。

 

改めまして、ご協力に心より感謝申し上げます

 

皆様の「もったいない」というお気持ちと、「誰かの役に立ちたい」という温かいご支援が、「約300足」という本当に大きな形となりました。

この大切なバトンを、私たちは責任をもって「クリーニング」という力で磨き上げ、地域の子どもたちの笑顔へと繋げてまいります。

ホームドライは、これからもクリーニング業を通じて、サステナブルな社会(SDGs)や地域貢献に繋がる活動を続けてまいります。

この度は、プロジェクトへの多大なるご協力をいただき、本当にありがとうございました! 引き続き、ホームドライの取り組みにご注目いただけますと幸いです。